社員インタビュー

接客業の経験を活かし
子どもに寄り添う仕事へ

総合職

I.K.

2017年入社 総合職

Career

2014年
デザイン学部ビジュアルデザイン学科 卒業
2014年
書籍販売会社に店舗スタッフとして入社
2017年
日本入試センターに入社
総合職としてSAPIX小学部の教室業務を担当

入社を決めた理由

面接で本音を話せて
ここで働きたいと思えた

大学卒業後は書店に就職し、接客や売り場の展開、出版社とのやり取りなどの業務を行っていました。もともと話し好きだったこともあり、本を通じたコミュニケーションの仕事は充実していたのですが、一方で有給休暇も取得できないほどハードな環境でもありました。そのため「ワークライフバランスのとれた働き方をしたい」と入社3年目で転職を決意。日本入試センターという社名を目にしたとき、実は最初ピンとこなかったのですが、「SAPIX」の文字を見たときに「あの塾の会社か!」と思い当たりました。というのは、自宅の最寄り駅にSAPIXの教室があり、勉強を頑張る子どもやお迎えに来る保護者の姿を何度か見かけたことがたびたびあったのです。

誰のための仕事なのかというイメージがわいたことが後押しとなって、応募の意志を固めました。もちろん塾業界は未経験だったので不安も大きかったのですが、面接の担当者がとても穏やかな雰囲気で、自分自身の将来のプランも含めて、いろいろと本音で話すことができました。面接が終わる頃には、「ここで働きたいな」と思ってしまうくらい(笑)。応募した当時は関西で暮らしていたのですが、家庭の事情で数年後に首都圏に移り住む可能性が高かったんです。だから首都圏に多くの校舎を展開する日本入試センターなら、仕事を辞めずに続けられるというのも入社の決め手になりました。

私の仕事

人対人の仕事だから
マニュアル通りだけでは
いけないと思う

生徒や保護者の方への対応をはじめとする校舎の受付業務が私の仕事です。業務の内容はしっかり体系立てられているものの、やはり“人対人”の仕事ですから、マニュアル通りだけではいけないと考えています。子どもたちの気持ちにこまやかに応えることで、学びやすさや居心地のよさに少しでも貢献できるように意識しています。私自身が中学受験を経験したことがなかったので、入社後は受験についての知識不足から苦労したこともありました。しかし、保護者の方から見れば受付担当はSAPIXの顔です。「よく分かりません」という表情をするわけにはいきません。お客様との信頼関係をしっかりつなげたいという一心で、先輩方に教わったり、自分で調べたりしながら勉強しました。

仕事のやりがいは、子どもたちとの関わり合いの中で感じることがほとんどです。生徒から喜びのあまり震える声で「合格しました」と電話をもらったこと。それから6年生の生徒が授業最終日に、「今までありがとうございました」と声をかけてくれたこと。総合職は生徒の指導に携わることはありませんが、未経験の業界に勇気を持って飛び込んだ私にとって、「ああ、この仕事を選んでよかったな」と思えた瞬間です。

日本入試センターの魅力

リフレッシュできるから
明日からまた
頑張ろうと思える

日本入試センターに転職した理由の1つは、労働環境が整備されていることでした。入社してからは、仕事とプライベートの両方をバランスよく充実させることができるようになりました。今では休日になると大好きなテーマパークへ行ったり、登山をしたりして存分にリフレッシュしています。「よし!明日からまた仕事頑張ろう」という気持ちになれるので、メリハリのある働き方がいかに生活を豊かにするのか実感しました。

現在は遅番を担当することが多く、13時出社、21時30分退社が基本のシフトです。もちろん繁忙期などは、イレギュラーな対応が発生することもありますが、「みんなで手分けして終わらせよう!」と協力できる体制が整っているので、一人に負担が偏ることもありません。ちなみに、私が勤めている校舎には、3人の子どもを育てながらバリバリ働くかっこいい先輩がいます。時短勤務が制度としてあるだけではなく、実際に活用して働いている人がたくさんいるのは大きな安心材料です。お互いを尊重しながら、サポートし合う関係を大切にしながら仕事を続けていきたいと思います。

応募を検討している方へのメッセージ

人との触れ合いが
直接やりがいにつながる

オンとオフのメリハリをしっかりつけて働きたい人に向いている職場だと思います。生徒の笑顔や保護者の方からの「ありがとう」の言葉など、人との触れ合いが直接やりがいになるところも魅力です。人と関わるのが好きで、そして誰かをサポートすることに喜びを感じられる人であれば、たとえ塾業界未経験でも気持ちよく働き続けられるのではないでしょうか。

あなたの情熱を、
教育の現場で発揮しませんか?